5ちゃんねるのスレで初めて知った
松平勝男さんの「試験に受かるユダヤ式記憶術」。
ユダヤ教のカバラ思想を発祥とする図式を使うことで
大量の知識を体系的に覚えることができるって言っているのは
実際にどうなの?本当のこと?
効果があるなら試してみたいけれど。
ネタバレ情報、どこかに載っていないかなぁ・・・
文系の受験生の場合、世界史や日本史といった歴史系科目の勉強時間の短縮につながり、
理系の受験生の場合には、生物・化学系の科目での高得点につながるらしいよ。
評判悪くないみたいだし、
思い切ってチャレンジしてみようかな。
・
・
・
・
・
・
・
なんとなくちょっと、ひとり 上島さん触れず粋なボケとかに興味があるんだ。
それじゃあ、次回書きますね。